こんにちは! BODY CREAION です!
6月に突入し、今年も早くも半分が終わります。1年早すぎだろ。。。。
蒸し暑さも増し、半袖姿の方も多くなりましたね。
そんな中で、今回は、お客様事例第2弾「階段が上がれない、降りれない」です。
こちらのお客様は、柔軟性は元々高く、関節の可動域も良好だったのですが、ストレッチの施術中に私が関節、筋肉、靭帯などの内部組織同士の滑走性が少ないことに気付き、お話を伺いしたところ、心あたりがあるということ、そして、「最近階段の上がり下りがキツくなっている」ということが発覚しました。
お客様のご年齢性別は50代女性。コロナ前にパーソナルトレーニングを受けたことがあるとのことでしたが、トレーナーの質と相性が悪く、すぐに退会してしまったとのこと、それ以来運動はあまり行っていなかったようです。
そこで、私はパーソナルトレーニングの体験をオススメしたところ、すごく興味をもって頂けたので、早速、後日トレーニング60分を体験してみることに。
結論:「続けます!!」とのことでした。
なぜ、パーソナルトレーニングを再開しようかと思ったのか、それは、「適切は重量や回数、トレーニング種目などが自分のレベルに丁度よく、無理なく続けられそう」という思いから、トレーニングを再開しようと思われたそうです。
私がトレーニング指導するうえで大切にしていることは、「その人に適したトレーニング内容を提供すること」です。トレーニング前には必ずお体の状態をヒアリングし、体調などに合わせてトレーニングを行います。
このような形で、トレーニングを続けて約1年8ヶ月経ちますが、現在では、階段を駆け上がる降りる動作も早い状態へと進化されています笑
トレーニング頻度は私から2週に1回の頻度をご提案させていただき、そのまま無理せず続けられている状態です。
また、階段だけでなく、物を持ち上げる動作や、自分がバランスをとる動作も楽にできるとのことでした。
これは素晴らしい成果ですね!!
また、先日は岐阜県へ旅行に行った際に、岐阜城まで余裕で歩き、ほとんど疲れも感じず楽しめたようです。
これが意味することはまさに「健康寿命」の体得を表していることでしょう!!
健康であればあるほど人生の選択肢が増え、生涯の充実度が増すこと間違いなしです!
さあこのブログを読んでいる貴方も今から健康習慣身につけていきませんか?
当店にてお待ちしております!!